コンサルティング
社内で専門人材を育成するには膨大な費用・時間がかかります。
とはいえ、ITベンダーに依頼すると高額になる…
そんな時は、必要なタイミングで必要な期間だけ仕事をしてもらう専門家を使う方法が効果的。
また、ユーザ企業様目線でITベンダーとも対等な交渉を進め、自社のためにITベンダー様より効果的に働いていただくための支援が可能です。

当社の代表取締役が社内システムエンジニアだった経験、たくさんのベンダー様と仕事を共にしてきた経験を活かしたコンサルティングを行います。

特に、要求定義、提案依頼、提案交渉も含め、上流工程が非常に重要なのですが、情報システムに詳しい人がいないと、そこが難しい。だから、ついついベンダーさんの言いなりになってしまいがち。
その難しい部分から、しっかりサポートいたします。
主な内容
・DX推進支援
・テレワーク導入支援
令和3年度・4年度に続き、令和5年度テレワークマネージャーとして総務省から認定を受けております。
無料のオンラインコンサルティングをご希望の方はテレワークマネージャーコンサルティングフォームからお申し込みください。
※その際希望のコンサルタント名へ「齋藤博美」とご入力ください。
社内の情報システムに悩みはありませんか?

社内に専門の情報システム部員がいない

情報システムの検討を誰に相談すればいいか分からない

情報システム担当としてスポット対応ができます。
必要な時だけお声がけください。

専門的な分野に明るくないため、ITベンダーの提案をそのまま受けるしかない

ITベンダ業者と企業様の間に立った情報システム導入推進ができます。
「この金額って高いんだろうか、安いんだろうか…。」という時もご相談ください。

実は情報システムをうまく利活用できていない

情報システムを活用するには、まず業務改善推進から。
属人化した仕事を見極め、人と仕事を切り離すことが重要です。
今ある情報システムの活用と、新しく必要となるシステムの提案もお任せください。